北海道地域観光計画(HORTO札幌)~活動日誌

北海道内で共働・共創・考動による地域観光づくりを行っている「北海道地域観光計画」(HORTO札幌)の活動日誌です。ニコンD800を駆使して様子を撮って皆様にお伝えしております。

今日は定休日です。

お題「今日の出来事」

 

HORTO札幌・Rです。
石狩当別に拠点を持ち、半年が過ぎています。
当初は極力静かにやっていましたが、徐々にマチの若い人たちに存在が暴かれてゆき、この1か月は本当に胆力のある方、気概のある方に助かられています。

f:id:holto:20190708190845j:plain

地域観光は一人ではできない課題ですし、地域のマネジメントの主体は自治体とかの公共が担うべきという考えが自分の中での基本であります。

とはいえ、観光に対する意識は、同じ北海道でも地域や組織で大きく違うものだとつくづく感じています。
ここはプランナーとしての認識を新たにしないと、と感じるばかりです。

f:id:holto:20190708191549j:plain

※こんなプランを作るにも、色々なステークホルダーとの調整が必要ですし、その労力は基本「ロハ」になります。結局資金力や時間に余流が無いと何も進みません。
アドベンチャートラベルを北海道観光のメインストリームにするならば、ちゃんとした事業環境とすべく、自治体などのフォローアップが欠かせないはずです。

自分の中では、地域観光のマネジメントを民間主導で行う組織があっても良いのかなと感じております。PFI方式などハコモノを民間主導で建設・運営するものが多数存在しますが、ソフト事業であっても、民間主導で政策を実施できる案件は思い切って予算と期間を決めて委ね、行政をスリムにすること(つまりジャッジのフェイズを減らす)はできると感じますし、機動性は高まるのではと感じます。

ま、そんな堅気なコトを感じた今日この頃です。
特に地域をつなげる観光づくりをしていると、この点は課題ですね。
民間主導DMOやDMC、あってもよさそうに感じています。

今日はお堅い内容でした。

※モニタープラン、今週も亜麻の花ツーリズム実施中です。

https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000203296/activity/l000023631/?plandate=&screenId=OUW2210&dateUndecided=1