北海道地域観光計画(HORTO札幌)~活動日誌

北海道内で共働・共創・考動による地域観光づくりを行っている「北海道地域観光計画」(HORTO札幌)の活動日誌です。ニコンD800を駆使して様子を撮って皆様にお伝えしております。

南空知版のサイクルツーリズム・実地検証

HORTO札幌です。
昨日と本日、高曇りで少し蒸し暑い1日でした。
どうやら今週はあまり天気が芳しくないようです。

農家さんとかはもうひと降り欲しいところかもしれませんが、そこまでも至らず。
はっきりしてほしいと思うのは、人間の勝手ながら率直な気持ちです。

さて、本日は地域観光づくりで協働してきました。
南空知の長沼町で走る、サイクリングの実地検証です。

f:id:holto:20200624223208j:plain

多くの事業者が既にこの地区でサイクリングをしておりますが、今回の切り口は「地域主導」。

地域が作ったものを外にリリースする、そんな内容です。
まさしく地域に住む人・関係する人とつくりあげます。

f:id:holto:20200624223522j:plain

拠点はここ、「ながぬまホワイトベース」です。
長沼市街にあるコミュニティスペースで、コワーキングも可能です。
徒歩圏内で郵便局、コンビニ、バスターミナルなどの利便性が高い場所にあります。

f:id:holto:20200624224018j:plain




元々飲食店だった場所をコワーキングやコミュニティスペースとしただけあって、広々としており、ちょっとしたカウンターもあって飲食もできそうです。
しかも民泊も可能です。
バイクやサイクリストの宿としても良いかもしれません。

f:id:holto:20200624224147j:plain


ということで、本日はながぬまホワイトベースの増田オーナーと、地元で建設業をされていて、町議もされている萩様と一緒に可能性の踏査をしてみました。

※こういう動き、プロデューサーとしては嬉しい限りです。

f:id:holto:20200624224448j:plain

ザ・田舎道。
今回は初挑戦ということもあり、基本フラットな場所を選びました。
当日は少し強い南風ということもあり、最初は逆風で耐えてもらいます。

体力を使う遊びは、体力配分も肝心です。

f:id:holto:20200624224640j:plain

背景がいい感じです。
これで丘陵も走ろうと思えば走れるバリエーションの豊富さが魅力です。

f:id:holto:20200624224728j:plain

交差点で停車しているのは、トラクターです。
農道ですから、ごく普通の存在です。

f:id:holto:20200624224822j:plain

ぐんぐん走ります。
この路盤であれば、32Cくらいの太さのタイヤが良いかもしれません。
今回は28C、32C、35Cのバラバラの太さで走ってみました。


f:id:holto:20200624224950j:plain

どぶろく・・・・?
はい、他の町で同じようなことをすると密造酒ですが、ここは特区なのでOKです。
自転車運転中なので、飲酒はできませんが。

f:id:holto:20200624225108j:plain

50分程度で道の駅「マオイの丘公園」に着きました。
野菜を求める方でマルシェはにぎわっています。

f:id:holto:20200624225207j:plain

少し休憩して、今回の到達点「四釜農場」様にちょっと立ち寄りました。
もう少し進むと千歳に近い丘で農家をされています。
アプローチ、手入れされていますね。

f:id:holto:20200624225333j:plain

四釜農場様を出て、お目当ての一本道の下り坂です。
ここから風は追い風に、しかもゆるい下り坂です。
駆け抜けて気持ち良い!!

f:id:holto:20200624225449j:plain

f:id:holto:20200624225506j:plain

f:id:holto:20200624225539j:plain

いいですね~。
これはフラットな地形では味わえない、頑張った甲斐があります。

f:id:holto:20200624225632j:plain

畑と防風林と山並みと青空。

f:id:holto:20200624225934j:plain

ジンギスカンでも有名なマチ。
直接彼らが素材になることはないと思いますが、一応使用前の姿です。
これらを見て「いとし・こいし」師匠の漫才をイメージされた方は、私と感覚が近いです。

さて、追い風を受けて戻ってきたので、画像を撮らずに長沼市街に戻りました。
走行距離24.2km、約2時間でしたので農場での滞在や道の駅などでの休憩、SNS映えする場所での写真撮影などを含めると、初心者にはちょうど良い時間と距離になりそうです。

実地踏査後、北長沼のハーベストで食事を頂きました。
やはり人気店、密ではないものの平日でもにぎわっています。

f:id:holto:20200624233029j:plain

さすがにアラフィフの年男。食べると休みたくなりました。

またこれで1コースできそうです。
そして、町民主導のツアーもできそうです。
今後地元ガイドや、バリエーションも出てくるでしょう。
それを観光商品としてブラッシュアップして、多くのお客様に利用してもらえれば良いですね。
これをきっかけに、地元産品も定期的にお求めになる方が増えると、尚良いですね。

最後に。
ながぬまホワイトベースで販売している、ジンジャーシロップを求めました。

f:id:holto:20200624233450j:plain

これがあれば、現状行っている石狩当別神社御朱印サイクリングに利用できます。

やってみたかった「ジンジャーエール」です。(神社+声援のエール)

問題はサイクリング中、どうやって炭酸水を運ぶか、です。



















本当に久しぶりのブログ・・・・今日は石狩当別御朱印サイクリング

ご無沙汰しております。HORTO札幌です。

いやぁ、当社も御多分に漏れず例のCOVID-19に振り回された半年でした。
冬はワカサギ釣りをしておりますが、2月初めから突然予約が少なくなり・・・・。

それまで昨年対比プラスで推移していたのが、ものの見事に急落。
3月は▲90%と、こりゃ~ダメだと半ば諦めモード。
とにかく、楽しみましょうのノリでした。

さて、やっと都道府県間の移動も「解禁」になって、アフターコロナに向けて再開します。
一応生きておりますので、ご安心を。

6月21日、石狩当別神社御朱印サイクリング催行いたしました。
本日は札幌市内からお越しになられたお客様です。
まさに至適温度、良い天気でした。

f:id:holto:20200621215110j:plain

出発前のお祓いです。
今日は北コースです。

f:id:holto:20200621215251j:plain

当別神社参拝。

f:id:holto:20200621215332j:plain

聖徳神社。
神職からの今日のプチ話で、聖徳太子を祀っている神社は少ないとの事。
なぜ聖徳太子を祀っているかというと、神社建立の際に建築の神として祀ったとの事でこれは興味深いなと感じました。

法隆寺四天王寺など確かにそうですね。
どちらかというと聖徳太子は仏教なのかなと感じていましたが、こういう神仏習合も垣間見れるのですね。

f:id:holto:20200621220104j:plain


弁華別神社
ここの狛犬も阿吽が逆になっています。

f:id:holto:20200621220407j:plain

次の茂平沢の初夏のイメージ。
夏山の雰囲気が溢れます。

f:id:holto:20200621220506j:plain

茂平沢神社
ここの雰囲気が絶妙です。

f:id:holto:20200621220549j:plain

THE里山そのものです。

f:id:holto:20200621220623j:plain

里山にある鎮守の杜、ズバリそのものの印象です。

f:id:holto:20200621220733j:plain

金澤神社に着きました。
こちらも北海道らしくない杉が植えられているのがいかにも神社らしいです。
ここだけは流造という屋根の形をしています。

f:id:holto:20200621220858j:plain

そして最後の難所、中小屋神社です。
何せ遠いですが、外すわけにはいきません。
6月とか9月におススメです。

f:id:holto:20200621221010j:plain

境内にエゾシカの子供がいました。(鹿紋がまだ見えます)
自分の住む場所を探しているのでしょうね。

f:id:holto:20200621221140j:plain

北コース制覇しました。

f:id:holto:20200621221233j:plain

帰りに学園都市線本中小屋駅跡に行ってみました。
車掌車を利用した駅舎や、鄙びた雰囲気、駅前だった名残を感じられていたようです。
今後、こういうものも資源にすると良いでしょう。

駅の両脇は立入禁止になっていますが、駅舎からホームの出入口が一切封鎖されていないので、線路跡も見えました。
ちょっとやっつけ仕事のように感じましたが。

さて、御朱印帳を受け取った後は、そば切り高陣で昼食。

f:id:holto:20200621223137j:plain

動いたあとは刺激たっぷりのスープカレーで決まりです。
本日のご参加、有難うございました!!
また秋に、南コース走りましょう。


********************************************************
HORTO札幌のアクティビティ。アフターコロナ向けにご案内中です。
是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

じゃらんnet】
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000203296/

【アクティビティジャパン】
https://activityjapan.com/publish/plan_list/4143









 

 

ふくろう湖の紅葉カヤック

HORTOです。

ブログをさぼっていると、あっさり10月が終わろうとしております。
全くもって、早いものです。

 

さて、紅葉の綺麗な1週間前にふくろう湖を探検してきました。
目当ては、湖上からの紅葉観察の可能性追求です。

正直、観光協会などの組織より機動性と腰の軽さが持ち味です。
諸事情でエントリーポイントはお知らせできませんが。

f:id:holto:20191031203313j:plain

浮島みたいな雰囲気と、とろっとした湖面が何とも言い難い雰囲気があります。

f:id:holto:20191031203400j:plain

光を味方につけながらの撮影です。

f:id:holto:20191031203430j:plain

十重二十重の黄葉・紅葉が素晴らしいです。

f:id:holto:20191031203512j:plain

どんどん漕ぎ出したくなります。


※ここがアクティビティとして使えるかは、管理者の北海道次第でしょう。






 

 

秋真っただ中の御朱印サイクリングを実施しました。

HORTOです。

北海道は台風19号の直接の被害などは無いのですが、週末の海は大荒れ。
コチラで行われているNAUIのダイブマスター講習も、海洋実習は先送りに。

関東や東北の被害を考えると、ただ自然の前には無力な人間です。
被災された方の1日も早い日常を取り戻せることを願うばかりであります。

今日は御朱印サイクリングを催行いたしました。
地元3名様+札幌からお越しの1名様の合計4名様での催行です。

f:id:holto:20191014164914j:plain

当別神社の境内も随分カラフルな黄葉が進んでいます。

f:id:holto:20191014164953j:plain

後藤宮司からの説明を受けています。
マチの歴史や経緯なども知れるいい機会です。

f:id:holto:20191014165540j:plain

早速聖徳神社で参拝です。

f:id:holto:20191014165710j:plain

東裏神社に来ました。

f:id:holto:20191014165737j:plain

御朱印が無い神社ですが、川下神社にも立ち寄りました。
河川敷で放牧されている馬をみて、多少興奮していたようです。

f:id:holto:20191014165910j:plain

f:id:holto:20191014165932j:plain

当別川の堤防を走ります。
この時間帯(11:30)はサイクリングには至適温度だった感じです。

f:id:holto:20191014170040j:plain

西当別神社から獅子内神社へ
借景が紅葉しています。

f:id:holto:20191014170128j:plain

最後に材木澤神社へ。
参道横にある別な斜路を自転車でヒルクライムしてもらいました。
あっさり上がれて、妙に感動していたのがうれしかったです。


地域にあるモノを有効活用して、ツーリズムに仕立てること、これは素材の持ち味を活かしてひとつの料理にするシェフの技術と似たものがあります。
これからも地域に刺激を与える観光を創りながら、地方の良さを引き出していく所存です。








収穫が終わりつつある石狩当別から太美まで

HORTOです。
結局、10月も何かとバタバタしております。
やっと石狩当別の事務所で終日作業となった本日、積み残しがすごい状態になっています。観光地づくりより支援業務が多いのですが、こういう日には拠点の観光地づくりも実践しなければなりません。
季節をお客様に楽しんでもらうためには、前の年からの準備になるのが観光の難しいところです。ですからカメラは必須です。

台風19号が来る前の小春日和の本日、石狩当別から太美~ビトエの青柳さんのファームまで自転車で行ってみました。

f:id:holto:20191011165402j:plain

葉物野菜がまだ畑にあります。
遠くに豆が干されています。
そんな季節ですが・・・・。

f:id:holto:20191011165552j:plain

緑肥になる背の低いヒマワリが咲き乱れています。
奥の当別の街並みと畑が、独特の風景を醸し出しています。

f:id:holto:20191011165729j:plain

一気に石狩太美を超えて、ビトエの石狩川まで来ました。
漉き込まれていないヒマワリも健気に咲いています。

f:id:holto:20191011165828j:plain

青柳さんのファームのカフェ「なぁ~や」でドライカレーを頂戴しました。
野菜が美味しい・・・・。
特にカボチャは自分それほど好きではないのですが、美味しかった。
ちなみにこれで650円・・・・納屋からは晩秋の雰囲気となった庭も観れて、BGMがふくよかな時間を作って、ギャラリーもあって・・・・。

ここで写真の個展をやりたい雰囲気です。

f:id:holto:20191011170240j:plain

ホスタ(ギボウシ)が色づいてきました。
シュウメイギクなどがいい感じで咲いています。
花が咲いているだけが庭ではありませんよ。葉の彩も見ものです。

f:id:holto:20191011170508j:plain

空が秋の雲です。
台風一過、冬はすぐそこです。

※10/14、16日のサイクリングツアーは満席となりました。
ありがとうございます。






秋の当別ふくろう湖&町内のナレッジジャンクション

HORTO札幌です。
この10日間、忙殺状態でございました。

それでも色々な意見(異見)を伺いながら、来季に向けた種まきも進めています。

さて、今日は今季色々とお願いしながらも役所は動かなかった「当別ふくろう湖」へ。行政には節度ある利用ルールを作らないと荒れますよ、と伝えながらも、明確なレスポンスはありませんでした。

待っていても返事がないので、一般的に水源地ダムに求められている範囲内で、今後使う考えで踏査してきました。
もちろん、国民共有の財産なのでその範囲では全く利用には問題ございません。
ダム付近に近寄らないとか、汚さないとかは利用者として当たり前のモラルですので、そこは守りましょう。

f:id:holto:20190921191138j:plain

良い天気です。
今日は紅葉の進み具合をチェックです。

f:id:holto:20190921191159j:plain

トップ沢川の方面へ向かいます。

f:id:holto:20190921191405j:plain

まだまだ紅葉までは至っていませんが、沢の中なので水面は穏やかです。

f:id:holto:20190921191335j:plain

往復して戻ってきました。
トップ沢川にかかる橋ですね。

 

f:id:holto:20190921191311j:plain

くぐります。

f:id:holto:20190921191433j:plain

ピンネシリ・神居尻山が良く見えます。
この眺望は水面ならではのものです。

地域観光のリソースは、こうやって足元に転がっています。
転がっているものに価値を見出すかどうか、それは「みる」力が必要です。
見る、観る、診る、視る、看る、色々な注目方法があります。

これができる人は案外限られますね。


そうして、気になっていた「風街カフェ」へ。

f:id:holto:20190921191535j:plain

築50年の住宅をリノベーションして作ったカフェですが、個人的にはジャンクションだと感じました。
多様性のある社会においては、このようなジャンクションから新たなアイデアや気づきを得られますが、この当別のまちは特にそれらが活発です。

住民の自主性もあるのでしょうし・・・・。

f:id:holto:20190921191556j:plain

f:id:holto:20190921191608j:plain

地域観光の立ち寄りポイントとして非常に楽しめそうです。
しかも、2階はシェアリングハウスになっているので、ちょっとした滞在にはもってこいです。

今日は色々な刺激を得ました。

そろそろ冬のことも考えなくては

HORTO札幌です。

今日は随分落ち着いた天気となり、秋っぽくなりました。
ま、変わりやすい天気なのであまりアテにはできませんが・・・・。

と思うとあと3か月少しで冬突入。
そろそろ価格表とか考えなくてはいけません、当社のワカサギ釣り。

f:id:holto:20190301205658j:plainワカサギ釣りよりも、このタレント狐のほうが正直ウケます。

f:id:holto:20190301205849j:plain目は案外怖いかも。

f:id:holto:20190301205540j:plainいつも見ていると、これが観光になるとは思えないキツネですが、見たことが無い人にとっては、感動モノらしいです。

ちなみにこれは雪上というより、川の上(氷上です)

 

f:id:holto:20190210211252j:plain

氷は最盛期で70センチくらいになります。
ハウスは暖かいですので、着こむほどではありません。

 

f:id:holto:20190212200500j:plainこんな感じ。
個人的に好きなグラスファイバーロッド(0.8号)と、アルファタックルの専用リール。

 

f:id:holto:20190307193026j:plain

キツネはワカサギを欲しがっています。

 

f:id:holto:20190205181402j:plain

氷上のジンギスカンは絶品でした。

 

f:id:holto:20190205181340j:plain

スノーシューも面白いです。

 

 

色々考えてしまいますが、御朱印サイクリングも是非楽しみましょう。
稲穂が刈り取られる前がフォトジェニックですよ。

 

 

【PR】当社サイクリングは「御朱印サイクリング」がおすすめ!!


■ご予約はアクティビティジャパンで承っております。
北コース
https://activityjapan.com/publish/plan/28267
南コース
https://activityjapan.com/publish/plan/28281

リクルート北海道じゃらんでも承っております。
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000203296/activity/l00002407D/?plandate=&screenId=OUW2210&dateUndecided=1